SSブログ

樟葉砲台跡 ~たくいた、橋本で迷う Ⅲ~ [鳥羽・伏見]

 今日、念願の「天然理心流」のDVDが届きました。今晩から、早速、練習しようと思います。そんな新選組副長助勤たくいたのブログへようこそ!

 樟葉砲台跡。石碑には、「橋本砲台跡」になっています。

 元治元(1864)年、徳川幕府は大阪湾から京都に侵入する外国船に備えて、淀川左岸のここ楠葉と右岸の高浜(島本町)に砲台(台場)を築き、翌年には楠葉関門を設けた。慶応4(1868)年の鳥羽・伏見の戦いで、薩長軍を中心とした官軍は幕府軍を撃破したが、高浜砲台を守っていた津藩藤堂家は、幕府軍の不利をみて官軍に内応し、小浜藩酒井家が守る楠葉砲台に砲撃を浴びせた。これにより、淀川を挟んで両台場は交戦することとなった。楠葉台場は、伏見、淀から敗走した幕府軍で混乱を極め、台場の守備兵は砲弾を撃ちつくしたのち、砲を破壊して退去した。久修園院の南西方に砲台跡の土塁が残っていたが、明治末期の京阪電鉄の敷設に伴い土砂は運び去られた。なお両台場に設置されたのは、カノン砲4門であったと考えられている。

 という説明書きがあったので、そのまま写します。

 ここに来るのに、道に迷い、橋本と樟葉を行ったり来たりしました。。

 道に迷われた方は、樟葉でここのことを聞いてください。橋本の人にお尋ねしたら、「樟葉じゃないから、わからへん。」と言うてはりましたから。

 樟葉は大坂。橋本は京都やもんな・・・。

 宇治市民の僕も、お隣の城陽市のこと聞かれたら、答えられへんもんな・・・。

 

 ちなみに、昨日書いた久修園院の近くです。


nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 0

コメント 11

そーすけ

たくいたさん、勉強になります。
こういうところの説明書きを読んでは、いろいろと思いをめぐらせたり背景とか知りたくなりますよね。こいうピンポイントの史跡って大好きなんです。
こういう小さなこと一つ一つが、大きな事件としてくくられる。こういう小さな事件でも、関わった人たちは大勢いて、それはその人たちにとっては一大事なんですよね。どんな思いで戦ったのか・・・何千年も前の話ではなくて、たかだか140年ちょっと前ですよね。

ところでここのところ「橋本」という地名がよく出てくるので、やたら目にとまってしまう。それもそのはず自分が今いるところの地名も橋本なもんで。記事に出てくる橋本ではありませんがね~(^-^;)
by そーすけ (2005-07-30 13:03) 

柏木

たくいたさん、こんにちは!
天然理心流のDVDがあるのですか!?
それは凄いですね!私も見てみたいですが、レンタルにあるかしら?(^_^;)
by 柏木 (2005-07-31 11:32) 

新選組副長助勤たくいた

そーすけさん、こんにちは。
実は、僕も、この辺りは、初めてなんで、勉強になりました。
新選組の活躍した京都市中にばかり目がいくんで、なかなか鳥羽・伏見の戦いの舞台には、行かないですから。本で読んでても、いまいちピンとこなかったんですよ。

自分の住んでるところと同じ地名って、やたら目にとまってしまいますね!僕も、伊勢に行ったとき、宇治山田は気になりました。東京に行くと、「大久保」も気になります。
by 新選組副長助勤たくいた (2005-07-31 12:07) 

新選組副長助勤たくいた

柏木さん、こんにちは
そうなんです!「天然理心流」のDVDあるんです。
時代劇の殺陣と違って、もっとシンプルなので、逆に、迫力がありました。

ちなみに「小野一刀流」のDVDと「北辰一刀流」のビデオも売ってましたよ。

「北辰一刀流」のDVDがあれば、そっちの方が欲しかったです、実は…(山南さん好きとしては…)。
by 新選組副長助勤たくいた (2005-07-31 12:09) 

武ちゃびん

初めてです宜しくお願いいたします。
今日、楠葉台場を改めて写真撮影に行ってきました。遺跡は何も無いと思っていたのですが・・・枚方市の市史資料調査専門員のB氏からご教示をいただき、改めて写真を取ってきました。
B氏の論文は来年3月に出るそうですので、これはもう必見ですよ。
by 武ちゃびん (2006-05-27 17:38) 

新選組副長助勤たくいた

>武ちゃびんさん
 はじめまして。こちらこそ、宜しくお願いします。
 でも、この辺りを歩くと、なんか寂しい気分になります。
 そうなのですか!?B氏の論文が出たら、教えてくださいね!
 読んでみたいです。
by 新選組副長助勤たくいた (2006-05-27 19:11) 

武ちゃびん

 子供向けの冊子ですがまず出るそうです、8月末か9月末頃、枚方の広報誌に発売されたら載るとは思いますが、そんなの見られませんよね。
 私が気がついたらまた掲示板に書かせていただきます。
by 武ちゃびん (2006-08-05 16:30) 

新選組副長助勤たくいた

わざわざすみません。
どんな冊子になるのか、楽しみです!
by 新選組副長助勤たくいた (2006-08-05 17:14) 

武ちゃびん

 枚方市教育委員会「楽しく学ぶ 枚方の歴史」が発行されました。
 僕は市役所で求めました、1冊500円です。

 全く余談ですが、この本の購入には、まるで落語『ぜんざい公社』のような体験をしました。
 ① まず、市役所の案内所で聞いたところ、「その本の事は分かりませんが、市の書籍は奥の別館の閲覧コーナーにありますので・・」「買うんですけれど・・・」「販売物はその向かい側にありますので、そこで聞いて下さい」・・・・・全く知らんのかい!手元に最新情報一覧ぐらい持っとけ!とぶつぶつ言いながら次に進む。
 ② 教えられた部署で本の事はすぐに分かりました。
    「これですね」 「はい!」 とそこでお金を出そうとすると・・・・
    1枚の書類を出して、「ここに住所と名前を書いて、その角を曲がって真っ直ぐいくとR銀行の出張所がありますので、そこでお金を払ってから、この受け取りを持って、もう一度ここにお越しください。本を御渡しします。」  「・・・・・・」!!!!!!!!!!!!!!!! 思わず「ぜんざい公社と一緒やね」と口に出ました。相手の女性は何も言わずちょうっと困ったような顔でうなづかれました。当事者も分かっているようです。ここは「御役所!」
by 武ちゃびん (2007-01-19 17:26) 

武ちゃびん  追加!

第1回「山南忌」3月11日旧前川邸にて、詳細は、僕のブログから旧前川邸のHPに、困ったことがあったらお知らせ下さい。
僕は第1回「山南忌」の実行委員ですから、ね!
by 武ちゃびん  追加! (2007-01-19 23:18) 

新選組副長助勤たくいた

>武ちゃびんさん
 ええっ!?本一冊買うのに、そんなに手間がかかるんですか~!?
 なんぼ手間がかかるんでしょうね!(苦笑)

 山南忌の日が、仕事の関係で、ちょっと微妙になってしまったんです。たしか今月一杯の応募でしたよね!?調整してみます!!
by 新選組副長助勤たくいた (2007-01-20 23:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。